top of page

「嘉飯物語 2016夏」開催しました

  • momosaran
  • 2016年8月24日
  • 読了時間: 1分

「嘉飯物語 2016夏」の体験イベント、ぶじ終わりました。

場所はイイヅカコスモシコモンの特別会議室。

楕円形の大きなテーブルを取り囲む革張りの黒い椅子の座り心地も良し。

床はグレーのカーペット敷きで間接照明もあり、

落ち着いて短歌の集まりをもつにはとても良い環境です。

体験プログラムは うたのリズムを感じていただくところから始めて

うたを詠むためのヒントをお伝えしました。

後半は実際にうたをつくっていただきましたが

家族、仲間、教え子 ― 。

どなたもが周りの人との関わりからうたを生みだされました。

それからお名前を伏せて全員のおうたを書き出し、

感想を自由にお話ししていく中で、

もっともみなさんの支持を集めたおうたには

高得点賞として私から賞品を進呈いたしました👑

イベント終了後、参加なさったかたが

「短歌を詠むって楽しいですね」とメールをくださいました。

まずは気軽にうたの世界に触れいただく。

そしてその楽しさを感じていただけたら ― 

という思いで今回のイベントを行ったので

これはほんとうにうれしいひと言でした。

参加者の皆さん、猛暑の中をお集まりくださいましたこと、

ありがとう存じます。


最新記事

すべて表示
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 
第6回福岡女学院短歌大会

今月14日に第6回福岡女学院短歌大会が開催されました。 まずはじめに、会場である同校ギール講堂のパイプオルガンの演奏。 これは恒例になっていますね。 何度見ても美しく、立派なパイプオルガン。 そして荘厳な音色です。 同校院長の開会挨拶に続き、...

 
 
 
掲載ありがとう存じます(毎日新聞)

今月3日におこなわれた嘉麻のおくら短歌コンクール表彰式。 そのもようが毎日新聞<筑豊版>(11月4日付)に掲載されました。 カラー写真付きですー。 小学生部門の金賞を受賞した3年生の女の子と私が並んでいるものですが 女の子の表情がたいへん愛らしい💛...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page