top of page

駅のうた

  • momosaran
  • 2016年9月17日
  • 読了時間: 1分

嘉麻のおくら短歌同好会の短歌講座、今月のテーマは「駅」としました。

駅のうたは昨年から集めていたので、

メンバーのみなさんにご紹介したい作品がたくさん!

それらを八首に絞りました。

今回の参加者では最年少だった30代のメンバーが

八首の中でもっとも好きな歌として挙げたのは次の一首です。

     眠れない夜にきみから教わった世界でいちばん長い駅の名

                                  秋月 祐一

ちなみに、世界で一番長い駅名はイギリスのウェールズ地方にある

ランヴァイル・プルグィンギル・ゴゲリフウィンドロブル・ランティシリオ

ゴゴゴホ駅だそうです。

これは「赤い洞窟の聖ティンシオ教会のそばの激しい渦巻の近くの

白いハシバミの森の泉のほとりにある聖マリア教会」という意味だとか。

日本語に訳すと、もっと長くなっちゃうんですね(=^‐^=)


最新記事

すべて表示
「かりん」12月号-どんな人間

今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...

 
 
 
第33回いいづか短歌サロン-銀杏のうた

今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...

 
 
 
「短歌は武器になる」

購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page