第3回いいづか短歌サロン-食べもののうた
- momosaran
- 2017年8月7日
- 読了時間: 1分
いなり寿司巻き寿司近所に教え乞いオモニ作りき運動会に
青き蜜柑、柿、栗、梨を携えて祖母(ハンメ)も来る来る運動会晴れ
キム・英子・ヨンジャ
この二首は私の第二歌集『百年の祭祀(チェサ)』に収録したもので
一首目は巻頭歌。二首目はその次に置いたうたです。
今年の5月から始めた短歌サロン。
3回目は9月30日(土)10時よりイイヅカコスモスコモン2階和室で開きます。
今回のテーマは「食べもののうた」。
秋は実りの季節。
秋が旬の食べものにはおいしいものがたくさんありますね。
暑い暑い夏が過ぎて、衰えていた食欲も復活する頃です。
みなさまの思い出の食べ物はなんでしょうか?
大切なかたがお好きな料理、今日召しあがったものは?
当サイトのホームページにくわしいご案内を載せております。
お近くにお住まいのかたで関心をもたれたかたがいらっしゃいましたら
どうぞご参加くださいませ。
お待ち申しております。
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...
Comments