top of page

「花子とアン」再び

  • momosaran
  • 2017年10月11日
  • 読了時間: 1分

「赤毛のアン」の翻訳家、村岡花子をヒロインとして人気を博した

NHK朝の連続ドラマ「花子とアン」。

ヒロインだけではなく、その「腹心の友」、柳原白蓮をモデルとした

葉山蓮子の人生も描いて大きな反響を呼びました。

「花ちゃん」「蓮さま」と呼び合うふたり。

蓮子を演じた仲間由紀恵さんが適役で、とても素敵だと評判になりました。

ドラマを機に飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸の入場者数もうなぎのぼりに。

ドラマ放映開始後、前年の10倍にまで増えたそうです。

この秋、そのドラマが帰ってきました🐤

NHK・BSプレミアムで月~金の朝7時15分から再放送されているそうです。

折しも、今秋 旧伊藤伝右衛門邸では開館10周年記念のイベントが開催されます。

もう一度「花子とアン」の世界を楽しんで

旧伊藤邸にも足を運ばれてはいかがでしょうか。

お車でお越しになるかたには、

旧伊藤邸から少し歩いたところに広い専用駐車場が用意されています(無料です)。

また、福岡市天神の西鉄バスターミナルからは、先日ご紹介した、

旧伊藤邸と嘉穂劇場への直行バス「でんえもん号」が運行しています。

ではみなさま、また明日。

ごきげんよう(=^∸^=)


最新記事

すべて表示
第33回いいづか短歌サロン-銀杏のうた

今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...

 
 
 
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page