top of page

エッセイ「5年間の心(マウム)」

  • momosaran
  • 2017年12月27日
  • 読了時間: 1分

福岡韓国教育院のニュースレター60号が発行されました。

私の連載エッセイ、今回のタイトルは「5年間の心(マウム)」です。

ニュースレターの誌名の「心(マウム)」からとっています。

2012年9月から始めたこの連載は5年がたちました。

このたび、仕事の都合でしばらくお休みさせていただくことにいたしましたので

今回はそのご挨拶や5年間の思い出を綴っております。

このウェブサイトでもニュースレターが発行されるたびにお知らせして

トップページからご覧になれるようにしておりますので

もしかしたらお読みくださったかたもいらっしゃるかもしれません。

これまでの分は今後もご覧になれます。

今回の原稿は10月に書いたものです。

休載を決めてから、さびしい気持ちもありましたけれど

この原稿を書くことで気持ちの整理もできたように思います。

教育院ニュースレターでの執筆からは離れますが

エッセイはこれからも発表してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。


最新記事

すべて表示
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 
次回のテーマは「千のうた・百のうた」

いいづか短歌サロンは、12月はお休みです。 何かと気忙しい年末ですので これまでも12月は冬休みということにしてきました。 次回は、年が明けてから。 1月25日(土)午前10時より11時40分まで イイヅカコスモスコモン2階和室にておこないます。...

 
 
 
「金子文子と短歌」:民団新聞リレーエッセイ

民団新聞(文化面)のリレーエッセイ、「時のかがみ」。 12月4日発行の紙面には私のエッセイが掲載されています。 タイトルは「金子文子と短歌」。 昨年、韓国で大ヒットとなった映画(原題:「朴烈(パク・ヨル)」)が 今年2月に、日本でも...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page