top of page

朝日歌壇ニュース2018.12.23

  • momosaran
  • 2018年12月23日
  • 読了時間: 1分

今日はかりんZONTAG会(かりん福岡支部)の、今年最後の歌会の日。

朝から新聞に目を通す暇もなくバタバタとしてでかけました。

夕方に帰宅してから立ったままその朝刊を繰ってみると、

おっ!

載っているではありませんか♪

朝日歌壇に、筑豊のかたの作品が。

作者の野見山弘子さんは

これまで朝日歌壇に何度も入選していらっしゃいます。

飯塚のお隣、嘉麻市のかたですが

私はお顔も存じ上げません。

それでも、筑豊のかたが入選なさるのが嬉しいのです。

私の知人は野見山さんと短歌の学びの場でごいっしょしているそうです。

いつかご縁が巡って、お目にかかることもあるかもしれません。

今はただ、お祝いの気持ちをこめて

入選歌をご紹介申し上げます。

今回は佐佐木幸綱選の巻頭です!

反戦を忘れるなよとめぐりくるわが生まれ日の十二月八日

(嘉麻市)野見山弘子


最新記事

すべて表示
「かりん」12月号-どんな人間

今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...

 
 
 
第33回いいづか短歌サロン-銀杏のうた

今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...

 
 
 
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page