検索
「降る髪」-角川「短歌」11月号に寄稿
- momosaran
- 2020年11月18日
- 読了時間: 1分
角川「短歌」11月号は角川短歌賞の発表号であったこともあり
早々に売り切れた書店も多かったかもしれません。
こちらに私も新作7首を寄稿しました。
タイトルは「降る髪」です。
母のことを詠んだ連作です。
そのうち、最初の数首をご紹介いたします。
散髪のすむまで背すじ伸ばしいし母なり車椅子に腰かけ
はらはらと降るはオモニの白き髪白きいのちを両手に受ける
余命わずかの母よいちじく食む見ればこのまま生きるかも生きるかも
キム・英子・ヨンジャ
最新記事
すべて表示クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...
短歌を詠む若い世代が増えていることは このブログでもご紹介しましたし、 朝日新聞に連載した短歌エッセイ「筑豊さんぽ道」にも書きました。 マスメディアでもたびたび取り上げられて NHK総合テレビや教育テレビ、 新聞でも全国紙や地方紙が伝えています。...
「ある意味では、文学はウイルスと似たものなのかもしれません」 今月4日の朝日新聞に、作家の多和田葉子さんのことばが載っていました。 「コロナ危機と文化」と題して 生命誌研究者の中村桂子さんとの対談を紹介する記事の中にありました。 以下、その箇所を引用します。...
Comments