【映画】福岡で上映されます✨
- momosaran
- 2023年9月3日
- 読了時間: 1分
<2023年9月3日>
「かりん」の馬場あき子先生の
コロナ禍での1年間を追ったドキュメンタリー映画、
「幾春かけて老いゆかん ~歌人 馬場あき子の日々~」。
今年の初夏、新宿での初公開の後、
全国数か所での公開が続いたものの
福岡での公開予定は無く、
福岡県飯塚市在住の私は
いずれDVDが発売されるのを期待するしかないなと思っていました。
それが、ここにきて福岡市での上映が決定!
今月29日から公開されます。
さらに、30日には
「かりん」福岡支部長の桜川冴子さんのトークイベントもあります。
考えてみたら、これまでこちらの映画が上映されたのは
首都圏以外では、大阪・京都・名古屋・宮崎。
みんな短歌が盛んな街ですね。
それなのにどうして福岡では上映されないのかなあと
思っていましたが
これで晴れて短歌の街の仲間入り⁉
ーーーー上映の概要ーーーーーー
日時: 2023年9月29日(金)~10月12日(木)
劇場: キノシネマ天神
福岡市中央区警固1丁目バス停前
カイタックスクエアガーデン3階
☎ 092-406-7805
★詳細は劇場のHP、または当映画の公式サイトをご覧ください。
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
Comentarios