検索
あづま洋子歌集『海を渡る列車』
- momosaran
- 2月27日
- 読了時間: 1分
<2025年2月27日>
「かりん」のあづま洋子さんが初めての歌集を出版されました。
( 本阿弥書店 2025年2月14日発行 2,700円+税 )
高尾文子さんが解説を書いておられます。
歌集のタイトルは次の1首からとられています。
高架にて風にかがやく銀色のこれから海を渡る列車は
瀬戸内海の瀬戸大橋、その瀬戸大橋線を詠んでおられます。
あとがきによると、これは世界で唯一海上を渡る列車とのこと。
いつかきっとこの列車に乗ってみたいです。
あづま洋子さん、第1歌集のご上梓おめでとう存じます🌸🌸
線香はみるみる灰になってゆく風吹くみかん畑の墓に
虹色の秋桜揺れる一叢は わたしがわたしがわたしがきれい
暴風に隣家のトタンが飛ぶ夜もとなりの布団に夫が眠る
浴槽に春のごぼうの香りかぐ少し汚れた爪の先より
さやえんどうの筋のすうっと素直さを誰かにほめてほしい惜春
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
Comments