検索
恒成美代子歌集『而して』
- momosaran
- 2021年9月25日
- 読了時間: 1分
<2021年9月25日>
「未来」の恒成美代子さん(福岡市在住)の第9歌集です。
(角川書店 2021年9月7日発行 2,600円+税 )
歌集名には「しかうして」と旧かなのルビがふられています。
「しこうして」と読みます。
「そうして。それから。」という意味です。
このタイトルは次の一首から取られています。
妻といふ在り処消え失せ而(しかう)して博多の端(はじ)に生きねばならぬ
あとがきにご夫君が一年間の闘病の末に逝去なさったことが記されています。
こちらの歌集は先週の月曜日に手元に届きました。
火曜日の夜に一気に読み終え、
翌水曜日はその余韻の中で恒成さんにお便りをしたためました。
やさしさのことばが欲しいゆふつかたミモザを抱え帰り来るなり
記憶する言葉はいづれも悲しくて譬へば「僕は死をうけいれる」
その件はお断りしますといへなくて雨に濡れてる秋海棠は
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
Comments