朝日歌壇*2024.1.7-魁皇
- momosaran
- 2024年2月4日
- 読了時間: 1分
<2024年2月4日>
新年最初の朝日歌壇(朝日新聞 2024年1月7日付)に
筑豊のかたのうたが掲載されていました。
これまでも何度も入選なさっています。
存じ上げないかたですが
筑豊のかたが入選なさることがうれしく
お祝いの気持ちをこめてご紹介いたします。
ブロンズの魁皇(かいおう)像が電飾のピンクに染まり裸体つやめく
(直方市)永井雅子さん <佐佐木幸綱さん・選>
元大関の魁皇、現在の浅香山親方は福岡県直方市出身。
魁皇関が勝つと直方の河川敷で花火が打ち上げられました。
また、現役時代に
JR福北ゆたか線に博多-直方間を結ぶ初めての特急が運行を開始しましたが
その名は「かいおう」。
現在も走り続けています。
JR直方駅前にはまわし姿の堂々たる魁皇像が立っています。
まさに郷土の誇りなんですね。
直方市では今、
直方駅前広場や須崎公園がイルミネーションで華やいでいます。
2月14日まで続けられるそうですから
入選歌にうたわれた光景もまだ見ることができます✨
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
コメント