朝日歌壇ニュース✿2023.8.27
- momosaran
- 2023年8月28日
- 読了時間: 1分
<2023年8月28日>
きのう(8月27日)の朝日新聞の朝日歌壇の紙面に
直方市のかたのうたが掲載されていました。
直方は私の住む飯塚市のお隣のお隣。
これまでも何度も入選なさっているかたです。
それでお名前を存じ上げているだけで
お目にかかったことはないのですが
筑豊のかたが入選なさることが嬉しくて
お祝いの気持ちでご紹介いたします。
為せば成るなさねばならぬと言はれてもいまだに解けぬ数独☆5
(直方市)永井雅子さん <永田和宏さん・選>
私は数独というパズルゲームをしたことがないのですが
作者は日頃からそれを楽しんでおられるのでしょう。
上の句でことわざを大仰に入れてあるところにユーモアがありますね。
星のマークやアラビア数字を使ってある点も柔軟さを感じます。
永田和宏さんの選の10首では
このうたのお隣に次の1首が並んでいましたよ♪
星五つ数独の表うめつくし土曜の朝のコーヒー香る
(枚方市)唐崎安子さん
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
コメント