top of page

林檎のうた

  • momosaran
  • 2024年1月30日
  • 読了時間: 2分

<2024年1月30日>


今年最初のいいづか短歌サロンは27日におこないました。


前回は年末のため紙上開催としたので


みなさまとお顔を合わせるのは2か月ぶり。


お変わりないようすでうれしかったことです。


今回の秀歌鑑賞は「林檎のうた」。


詠草のテーマは「林檎のうた、または自由」でした。


いつもは詠草の半数くらいが秀歌鑑賞のテーマで出されるのですが


今回は元旦早々大きな災害や事故が続いたためか


詠草にはりんごのうたはなく


半数近くが能登半島の地震のニュースに接しての作品でした。


他には、阿蘇の雄大な風景に寄せて詠まれたうたや


梅の古木の蕾を詠まれたうたなどがありました。


コロナ禍前のいいづか短歌サロンはお茶室で開いていて


呈茶をおこない、香を焚き、床の間に花を生け・・・。


今はお呈茶は休止中で、場所も変わりましたが


お花は毎回続いています。


このお花、当短歌サロンのお仲間が生けてくださっていて。


状況が変わった今も続けてくださっているんです。


今回のお花は、水仙と万両をそれぞれ一輪挿しに生け、


一つのお盆に載せたもの。


新春らしい雰囲気になりました。


毎回、自主的にお花をしつらえてくださること、


ほんとうにありがたく思います。


では、結びに、前半にご紹介した「林檎のうた」から1首記します。








みちのくの林檎つめたし噛むたびに頭上にしぶく真冬の銀河


                         小島ゆかり










 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comentários


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page