top of page

柳原白蓮のご長女・宮崎蕗苳さん逝去

  • momosaran
  • 2022年2月11日
  • 読了時間: 1分

<2022年2月11日>


炭坑王と呼ばれた伊藤伝右衛門の妻となり


10年間をここ飯塚市で暮らした柳原白蓮のご長女、宮崎蕗苳さんが


1月20日に逝去されました。


享年96歳。


謹んでお悔やみを申し上げます。


ご存じのかたが多いと思いますが


蕗苳さんは


白蓮さんが伊藤邸を出奔していっしょになった宮崎龍介氏との間に生まれました。


後に弁護士となる宮崎龍介氏は


中国の孫文を支援した宮崎滔天のご子息です。


蕗苳さんは白蓮さんが立ち上げた短歌結社「ことたま会」を継ぐとともに


「滔天会」も主宰しておられました。


お母さまゆかりの飯塚市へも何度かおみえになりましたが


私は数年前に東京の宮崎邸に蕗苳さんをお訪ねしたことがあります。


私が以前から存じ上げているかたのご紹介で


宮崎邸でおこなわれている「ことたま会」の歌会に


ゲストとして参加申し上げたのです。


白蓮さんのご仏前にもお線香をあげさせていただきました。


その時 蕗苳さんはすでに90歳を越えておられましたが


かくしゃくとしたごようすでした。


改めて感謝申し上げます。








 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page