top of page

椅子のうた

  • momosaran
  • 2024年4月30日
  • 読了時間: 2分

<2024年4月30日>


ゴールデンウイークの中盤、いかがお過ごしですか?


今日で2024年の3分の1が終わりますね。早い!


さて、今月のいいづか短歌サロンは27日に開催しました。


今月になって続いた黄砂や高濃度のPM2.5や雨もおさまり、


くもりながら過ぎしやすいお天気でした。


短歌サロンのお仲間でお花をたしなまれるかたが


いつもお花をしつらえてくださっていて、今回は都忘れでした。


小柄で濃い紫色の可憐な花。


いつもありがとうございます🌸



さて、今回の秀歌鑑賞のテーマは「椅子のうた」。


椅子はひとの存在または不在を強く印象づけるものです。


また、地位や居場所を象徴するものでもあります。


出会いと別れの季節であり、


新しい生活が始まることの多い春に寄せて選んだテーマです。


近年は車椅子を詠んだうたを目にすることも多いのですが、


それは別の機会に取り上げることにしました。





詠草のテーマは「椅子のうた、または自由」。


詠草の半分以上が椅子を詠んでくださっていて、


少しひねりをきかせてお座布団を詠んだかたもありました。


登場した椅子はベビーチェア、木製の丸椅子、森の中の木株など。


いずれも思いがこもっている良いうたでした。




では、秀歌鑑賞でご紹介した椅子のうたから1首記します。










かたはらに置く幻の椅子一つあくがれて待つ夜もなし今は


大西民子














 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page