第42回いいづか短歌サロン-作者の名前が入ったうた
- momosaran
- 2021年9月30日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年11月18日
<2021年9月30日>
いいづか短歌サロンはコロナ禍のため現在は紙上開催として運営中です。
本日が今回の発行日です。
郵送でお届けしていて、早めに22日に投函したので
すでにご参加のみなさまのお手元に届いていることと存じます。
今回の秀歌鑑賞のテーマは「作者の名前が入ったうた」。
ご参加のみなさまの詠草のテーマは自由ではあるものの
秀歌鑑賞のテーマに合わせた詠草を送ってくださるかたが毎回おられます。
ただ、今回はいつものような季節やトピックスにちなんだテーマではありません。
ご本人の名前を詠みこんだご詠草はあまりないのではないかと予想していましたら
半数のかたがご自身の名前を入れたうたを送ってこられたのは
嬉しい予想外でした(=^∸^=)
今回の〈紙上〉短歌サロンはA4・全12枚。
コロナ禍が広がる前に博多阪急の文具展で購入した、
花冠を載せてちょっとひねた感じのキュートなうさぎのスタンプで表紙を飾って
ピンクのリボンで綴じました🎀
では、最後に
今回鑑賞した秀歌から1首ご紹介します。
めざめれば又もや大滝和子にてハーブの鉢に水ふかくやる
大滝和子
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
Comments