第5回嘉麻のおくら短歌コンクール表彰式
- momosaran
- 2023年11月19日
- 読了時間: 1分
<2023年11月19日>
今日は飯塚市のお隣、嘉麻市の稲築地区で
嘉麻のおくら短歌コンクールの表彰式がおこなわれました。
2017年から始まったコンクールは
嘉麻のおくら短歌同好会が主催しています。
コロナ禍で2年間中止を余儀なくされましたが
昨年に再開。
今年で第5回を迎えました。
全国の小学生と中学生が対象で
私は小学生部門の選考を担当しました。
第1回から毎回千首前後の応募があり、
今回も約千首が集まったのはありがたいことです。
今の小・中学生は週末でも部活や習い事や塾などがあるらしく
そうした事情で
入賞しても表彰式に来ることができない場合がありますが
今年の小学生部門の入賞者はほとんどの子どもが出席して
直接賞状を手渡せてうれしいことでした。
子どもたちの、ちょっと緊張した表情や
賞状を会場の親御さんに向けて掲げてみせる姿など
かわいらしいと感じました。
小学生部門は年々応募数が増えています。
その中からみごと選ばれたみなさん、
おめでとうございます✨
そして、主催された嘉麻のおくら短歌同好会のみなさま、
お疲れさまでございました。
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
Kommentare