top of page

1万5千円のかき氷✨

  • momosaran
  • 8月30日
  • 読了時間: 2分

<2025年8月30日>


この夏はあまりの暑さなので、ひんやりした話題を♪


韓国のかき氷、ピンス。


パッピンスが有名ですね。


(ちなみに、パッは韓国の固有語で小豆のこと。


ピンスがかき氷のことで漢字だと氷水となります)


小豆に限らずフルーツなどいろいろなトッピングがされます。


日本円で500円前後でお手頃に楽しめるものもありますが


ソウルの高級ホテルでは


夏限定でラグジュアリーなピンスを提供していると


ソウル在住のかたがお話しされているのを聞きました。


たとえば、アップルマンゴーのピンスは130,000ウォン前後。


日本円だと13,000円くらいですからかなりのお値段ですが


これが大人気なのだそうです。


そして今年は、


なんと150,000ウォン、日本円で約15,000円のピンスが登場!


高級シャンパンを使ったものなのだとか。


若い世代に人気があって


SNSに写真を投稿して楽しむのは日本と共通していますね。


かなりのお値段にも関わらず若い人たちに人気のある理由を、


ただのデザートとしてではなく


ラグジュアリーな空間で見た目も美しい高級ピンスを味わう、


そしてSNS映えする写真を投稿する、


そこまでを含めてひとつのレジャーとして楽しんでいるのではないか、


と考察しておられました。


最初に聴いたときはそのお値段にびっくりして、


それを若い世代が楽しんでいることにまた驚きました。


数年前でしょうか、


東京でシャインマスカットのような高級フルーツを使ったパフェが


人気だと知ったのは。


そうしたパフェは3,000円ぐらい。


3,000円のパフェ!とびっくりしたのですが


なにしろ韓国の高級ピンスは桁が一桁違います。


韓国では大学を卒業しても就職が思うようにいかないとか


非正規労働の問題などあるだけに


高級ピンスが若い世代の人気を集めているというのが


なにか不思議に感じました。


でも、考えてみれば、


旅行とかはもっと費用がかかるのですから


ひと夏のメインイベントとしてとらえれば


15,000円で楽しめるのはむしろよいのかもしれません。


それに、時に高級ホテルのようなラグジュアリーな空間に身をおくのは


それじたいが有益なことです。


日常的でない場では


その場に慣れていないと緊張してしまう、


自分が場違いなところにいるような気がして落ち着きがなくなる、


そうしたことがありますので


若いときからそうした場に慣れておくことは


目に見えない価値があるように思います。


将来そうした場で優雅にふるまえるために(=^∸^=)










 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page