ZOOMのテストのテスト
- momosaran
- 2021年3月13日
- 読了時間: 1分
私が関わっている短歌の集まりでZOOMの活用が検討されていて
近くテストをおこなうことになっています。
それで、私の、ZOOMのために新しく買ったけれども
感染者急拡大の影響でいまだに初期設定ができていないノートパソコンを
知り合いのかたが初期設定をおこなってくださいました。
そして、ZOOMの使い方も教えてくださったんです。
感謝!のひとことです。
そのかたとZOOMのテストをおこないました。
近くおこなうテストのテストですね。
ZOOM、初体験!
感想は、そのかたの膝の上の幼い子どもさんがかわいくてかわいくて
ハッピーな気分になりました。
おかげさまでほんとうのテスト(というのもへんな言い方ですが)ができそうです♪
ところで、今日 三分咲きほどの桜の樹をみかけました。
花といっしょに葉も出ていたのでソメイヨシノではなさそう。
保育園のこどもたちが保育士さんといっしょにお散歩の途中でながめていて
花を指さして「さくらー」「さくらー」と言っていました(=^∸^=)
福岡ではきのうサクラ(ソメイヨシノ)の開花宣言が出されました。
これは広島に次いで全国で2番目に早く
福岡では観測を始めた1953年以降、もっとも早いそうです🌸
最新記事
すべて表示<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...
<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...
<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...
Comentários