top of page

俵万智歌集『未来のサイズ』

  • momosaran
  • 2021年4月2日
  • 読了時間: 2分

俵万智さんの第6歌集です。


( 2020年9月30日 KADOKAWA 1,400円+税 )


私は数年前に知った俵さんの次のうたが好きで、


主宰する短歌サロンや講師をつとめる短歌講座で


「制服のうた」をテーマとする折には必ず紹介してきました。




 制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている




最新の歌集のタイトルが『未来のサイズ』であると知ったとき


なんだか嬉しいきもちになりました♪


こちらの歌集には2013年から2020年までの418首が収められています。


Ⅰには、2020年、新型コロナウイルス感染症の流行により日常が日常でなくなった時期のうたが、


Ⅱの作品はおおむね沖縄・石垣島で暮らした時期のもの、


Ⅲには宮崎へ移住してからのうたという構成になっています。


社会詠もありますが


私は特に石垣島での暮らしを詠んだものが印象に残りました。





 沖に出て小さきカヌーとなりながら手を振るものを若者と呼ぶ




 足元のヤドカリたちが動きだす私の気配が消えたしるしに




 雑草の増えゆくさまを眺めつつ「ヤギでも飼うか」という管理人




 十五分前に見たあのガジュマルの続きの枝に出会う密林




 藤の花のごとくむらむら垂れ下がり雨宿りする蝶々の群れ




 制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている




 日に四度電話をかけてくる日あり息子の声を嗅ぐように聴く




 「このマークの服がほしい」と描く子よ母にはそれがシャネルに見える








 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page