top of page

「タクシー運転手」のソン・ガンホ

  • momosaran
  • 2021年5月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月12日

韓国では、1980年5月の光州事件を描いた演劇を5月劇と呼ぶそうです。


演劇ではありませんが、


光州事件をテーマにした韓国映画「タクシー運転手~約束は海を越えて~」(2017年)を観ました。


(コロナ禍の今はほとんど外出しない生活なので、


映画は映画館で観る派のですが、この作品も自宅で)


日本で2~3年前に公開された時、


観に行きたかったのに見逃した映画です。


何と言っても主演がソン・ガンホなら見たくなるというものです。


彼のこの後の主演作「パラサイト」がアカデミー賞に輝いたのは


記憶に新しいところです。


ソン・ガンホは


日本での韓流のさきがけと言われる「シュリ」(2000年)に出演していました。


イ・ビョンホンと共演した「JSA」(2000年)が日本で公開された頃は


韓国映画は日本でもかなり人気が出てきた頃でした。


私の記憶の限りでは


「JSA」は私の地元、飯塚市(福岡県)で劇場公開された初の韓国映画です。


その頃はまだ飯塚にも映画館があったのです。


その映画館、セントラルでは


その後も「ブラザー」などの韓国映画がかかりました。


私は特にたくさんの韓国映画を見ているわけではないのですが


ソン・ガンホの主演作は


「殺人の追憶」(2003年)や「大統領の理髪師」(2004年)を


スクリーンで観ました。


どれも強烈な印象を残しています。


ソン・ガンホは、


「大統領の理髪師」ではまさに街中の散髪屋さんに見えるし


「タクシー運転手」ではほんとうの運転手のように思える。


俳優の中には、どんな役を演じてもその俳優自身に見えて


それが存在感となっているかたもいますが


彼はそうではなくて


市井の、ちょっとうだつの上がらないような男の人にみえる。


「パラサイト」もそうでしたね。


「タクシー運転手」は


そうした一人の運転手が


光州事件という大きなできごとを目の当たりにした時の


衝撃や葛藤や勇気を描いています。



 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page