top of page

5年ぶりの断捨離

  • momosaran
  • 19 時間前
  • 読了時間: 2分

<2025年5月7日>


ブログをご覧くださっているみなさま、


きのうまでの大型連休はいかがお過ごしでしたか?


私は月詠の推敲に3日かかって、ようやくおとといに投函。


きのうから始めたのは5年ぶりの断捨離です。




コロナ禍になった2020年に1年かけて断捨離をおこない、


ほぼ8割は済ませることができました。


(残りの2割は洋服の一部と、子どもの本・CD)


そのときの爽快感といったら…!


けれども断捨離は1回おこなえばそれで終わりではない。


5年たてば、贅肉のようにあちらこちらが気になります。


特に、机まわりの仕事の資料を整理しないと。




ということで、


まずはリビングのテーブルの上から。


2020年の断捨離の前には


テーブルの上に本や資料の山が4つくらいできていた…。


その山がなくなって広々としたテーブルを見て


気持ちいいー!となったのに


気づけばまた、小さい山が3つできている(><)


とにかく、このテーブルの上をまったいらにしましょう。


それには、3つの山に別の場所を作ってあげなければならない。


きのうはその場所を作って、仕事の本の整理をするところまで。




今日はその整理に加えて、仕事以外の断捨離も始めました。


5年前におこなった15分かたづけです。


うちの中のどこか1カ所を1日1回、15分だけかたづける。


5年前にこれで「継続は力なり」を実感しました。


断捨離って思う以上に疲れるもの(決断疲れ)ですが


午前中に15分だけと決めておくと取りかかりやすいんです。


ちょっとずつでも続ければ、また爽快感にたどりつける。


焦らず倦まず、ぼちぼち進んでいくことにしましょう。






 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page