top of page

さくらんぼ、LOVE🍒

  • momosaran
  • 2016年7月13日
  • 読了時間: 2分

朝食はパン派とごはん派、今ではシリアル派もあるかもしれないが、

私はくだもの派である。

 数あるくだものの中でも別格なのはさくらんぼだ。

それもアメリカンチェリーではなく国産ものに限る。

出回る時期の短さといい、その色合いやかたちの愛らしさといい、

さくらんぼはまさにくだもののプリンセスである。

 そして価格もプリンセス級だ。

でも、たまにはプリンセスにお会いしたい。

ということで、いつからか年に一度だけ

この贅沢を自分に許すことにした。

その時はあまりのかわいらしさについ写真まで撮ってしまう。

見てよし、いただいてよし、気分良し。

 しかし、昨年はゆえあってこの毎年の楽しみを取りやめた。

それどころではない事態に陥っていたのだ。

 けれど今年の6月には復活した。

100g398円の贅沢は、価格以上に幸せな気分を与えてくれた。

しかも今年は掘りたてのじゃがいもまである。

短歌を通じてゆかりのあるかたが届けてくださったのだ。

同じ新じゃがでも、畑からまっすぐ来たものはほくほく感が違う。

 年に一度のさくらんぼと、ホクホク新じゃがのチーズのせとミルクティーと。

たまたまその日は私の誕生日だった。

レストランでの食事の予定やプレゼントを贈られるあては無い。

でも、こうしてまたさくらんぼを楽しめることと、

じゃがいもを届けくださったかたに感謝。

産んでくれた母に感謝。

この一年間、さりげなく支えてくださったかたがたに感謝。

おかげさまで良い誕生日の朝を迎えられた。


最新記事

すべて表示
締切とチョコレートの関係

おととい、8か月ぶりに会場でのいいづか短歌サロンを開催しました。 新型コロナウイルス感染防止のためのさまざまな対策を施して これまでよりもずっと広ーい会場でおこないました。 もしも感染が拡大した場合や 私に発熱や風邪などの症状があらわれた場合は...

 
 
 
涙のラミー&バッカス

所用でショッピングセンターに行ったついでに チョコレートを買ってきました。 チョコレート、大好きです。 ロッテの「ラミー」と「バッカス」が出ていたので、1個ずつ購入。 このふたつは冬季限定なので ああ、季節がかわるんだなあと実感。...

 
 
 
お別れのとき

今月9日は父の命日でした。 父とはまったく関係がないのですが 命日ということでいえば 今日はジェームス・ディーンの命日です。 1955年9月30日、24歳で亡くなりました。 私が生まれる前にこの世を去ったこの映画スターの写真集が手元にあります。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page