くれない
- momosaran
- 2017年9月24日
- 読了時間: 1分
人生は夢の一瞬くれないに燃えて咲かせよいのちの華を
キム・英子・ヨンジャ 『サラン』
第一歌集の「くれない」の章はこの歌からタイトルをつけました。
いま読み返すと、若書きだなぁと感じます。
30歳を少し過ぎた頃に詠んだものです。
人生の岐路に立って、大きな決意をした時でした。
先日の記事「曼殊沙華(まんじゅしゃか)」でご紹介した、
曼殊沙華(まんじゅしゃか)われを笑いて赤く立つ咲くも燃ゆるもおのれの器量
キム・英子・ヨンジャ 『百年の祭祀(チェサ)』
という一首は、「くれない」のうたとつながっています。
大きな決意をした後、時代のバブルが弾けました。
それから10年後に詠んだうたです。
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...
Comments