top of page

遭遇★「ななつ星」

  • momosaran
  • 2017年11月16日
  • 読了時間: 2分

かの有名なJR九州の「ななつ星」。

2年前まで通勤でJR博多駅を利用していた私ですが

博多駅発着のこの豪華列車を見かけることはありませんでした。

初めて間近に実物を見たのは、去年のクリスマス・イブのこと。

「詩と短歌の会」に参加するために博多駅のホームに降り立つと

なにやら向かい側のホームに華やかなオーラを感じる…。

車体の光り具合から「ななつ星」と気づきました。

時間に少し余裕があったので、すぐにそのホームへ。

ホームにはたくさんの人が「ななつ星」(と、その前に立つ自分たち)の

写真を撮っています。

小学生の男の子を連れた家族、「撮り鉄」らしき青年、

韓国からの観光客とおぼしき女の子たちも。

私は写真は撮らず、車窓から少し離れて

ラウンジカーやダイニングカーを拝見しました。

客室の窓もほとんどがカーテンは閉ざされておらず、

乗客のかたの姿はありません。

これから乗車するかたがたはどちらにいらっしゃるのでしょう?

博多駅構内に「ななつ星」専用の待合室があるので

みなさんそちらでしょうか。

いいえ、彼らの姿はホームにありました。

「ななつ星」の前で記念の写真を撮っていらっしゃるのです。

50代~60代のご夫婦が多いようです。

クリスマス・イブに「ななつ星」で旅に出る。

ご夫婦にとって心躍る休日でしょうが

こころなしか奥様のほうがいっそう幸福感に包まれているようです。

そんな乗客のかたがたのようすに

幸せのおすそ分けをいただいた気持ちで博多駅をあとにしたのでした(=^∸^=)


最新記事

すべて表示
コ-ルドムーン

午後7時過ぎ。 今、美しい満月が見えています。 6月の満月をストロベリームーンと呼ぶことは知っていましたが、 12月の満月はコールドムーンと言うそうですね。 つまり、今日のお月さまのこと。 初めて知りました。 これは日本でも同じような言い方がありますね。 寒月。...

 
 
 
急逝

9月23日に太宰府市で開かれた筑紫歌壇授賞式で 熊本の歌人、清田由井子さんにお会いしました。 以前、九州で開かれた短歌の大会で紹介されたことがあり、 お目にかかるのは今回が二回目です。 たいへん御無沙汰していたにも関わらず、...

 
 
 
台風19号

今年最強、あるいは数十年に一度の猛威と言われている台風19号。 関東・東海から東北へ向かう進路のため ここ福岡県の筑豊では雨は降っていませんが 昨夜の11時頃から風がひどく強く吹いていて 今日はこの風のために運動会を延期した学校もあります。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page