まつげがポイント❤
- momosaran
- 2018年1月30日
- 読了時間: 2分
今日、タテゴトアザラシの赤ちゃんに会いました。
その名はパル。
体はクリーム色がかったオフホワイトのふわふわの毛におおわれています。
白い姿は、氷の上で敵から身を守るためだそうです。
この姿は生後2週間に限られているんですって。
もうひとつの特徴は、なんといってもそのつぶらな眼です。
黒くてまん丸で、大きな目。
そして長いまつげがキュート❤
ん?アザラシにまつげはありましたっけ??
実はパルはロボットなんです。
メンタルコミットロボットというそうで、
人間の声や周りの音に反応して首をもちあげたり、まぶたを閉じたりと、いろいろ反応します。
「世界でもっともセラピー効果のあるロボット」としてギネスに認定されました。
アメリカでは医療施設や高齢者福祉施設で
自閉症の子どもたちや認知症の患者さんに喜ばれていて、
日本では高齢者介護施設での導入が進んでいるそうです。
それでふわふわのタテゴトアザラシの赤ちゃんなんですね。
ふわふわ、もふもふのものを見たり触ったりすると心地いいですよね。
人は手ざわり、肌触りからも幸せを感じられるということですね。
ところで、さっきのまつげの話。
帰宅してから確かめましたが、私が見た限りでは、
タテゴトアザラシの赤ちゃんのアップ映像にまつげはみあたりません。
(大きな黒い目の上に、平安貴族の眉のようなもようはあります)
でも、パルのつぶらな眼には、まるでつけまつげのような長いまつげが。
これはきっと、まつげでかわいさを倍増させているんですね。
くるんと長いまつげなので、目を閉じている顔も愛らしい。
かわいさを表現するポイントは大きな目と長いまつげ。
人間のお化粧と同じですね(=^∸^=)
ところで、アニマルセラピーと同じ効果のあるセラピーロボットならば、
どうしてもっと身近な犬や猫の姿をしていないのでしょうか。
これは、犬や猫は身近すぎて、ロボットにすると本物と少しでも違う動きをすると
違和感を感じやすいから。
そのために、本物と比較しづらいタテゴトアザラシの赤ちゃんの姿になったそうです。
納得!
最新記事
すべて表示午後7時過ぎ。 今、美しい満月が見えています。 6月の満月をストロベリームーンと呼ぶことは知っていましたが、 12月の満月はコールドムーンと言うそうですね。 つまり、今日のお月さまのこと。 初めて知りました。 これは日本でも同じような言い方がありますね。 寒月。...
9月23日に太宰府市で開かれた筑紫歌壇授賞式で 熊本の歌人、清田由井子さんにお会いしました。 以前、九州で開かれた短歌の大会で紹介されたことがあり、 お目にかかるのは今回が二回目です。 たいへん御無沙汰していたにも関わらず、...
今年最強、あるいは数十年に一度の猛威と言われている台風19号。 関東・東海から東北へ向かう進路のため ここ福岡県の筑豊では雨は降っていませんが 昨夜の11時頃から風がひどく強く吹いていて 今日はこの風のために運動会を延期した学校もあります。...
Comments