top of page

南阿蘇村を描いて復興支援

  • momosaran
  • 2018年4月16日
  • 読了時間: 1分

熊本地震は本震から今日で2年になります。

知り合いのかたのお孫さんが当時東海大学に在学なさっていて

南阿蘇村の学生アパートで被災しました。

九死に一生を得た、という状況で救出された彼は

退院後に家族のもとに帰りましたが

長く休養することはなく

すぐに福岡市の天神にでかけます。

大学の友人たちが天神で南阿蘇村復興のための募金をおこなっていると知って

じっとしていることができなかったようです。

そればかりではありません。

以前からイラストを描いていた彼は周囲に勧められて

南阿蘇村の自然などの自作イラストを印刷したチャリティーポストカードをつくります。

復興に役立てるためです。

10枚1セットのこのポストカードを知り合いのかたから贈られて

私自身でも2セット購入しました。

青年の思いはたくさんの人に伝わったようです。

後日、販売利益を南阿蘇村に寄付しました。

このポストカードはまだ私の手元にあります。

もし、私から届いた絵葉書の裏面の一番下に

南阿蘇村復興支援ポストカードと小さく印刷されていたら

彼のイラストを観てくださると嬉しいです。


最新記事

すべて表示
コ-ルドムーン

午後7時過ぎ。 今、美しい満月が見えています。 6月の満月をストロベリームーンと呼ぶことは知っていましたが、 12月の満月はコールドムーンと言うそうですね。 つまり、今日のお月さまのこと。 初めて知りました。 これは日本でも同じような言い方がありますね。 寒月。...

 
 
 
急逝

9月23日に太宰府市で開かれた筑紫歌壇授賞式で 熊本の歌人、清田由井子さんにお会いしました。 以前、九州で開かれた短歌の大会で紹介されたことがあり、 お目にかかるのは今回が二回目です。 たいへん御無沙汰していたにも関わらず、...

 
 
 
台風19号

今年最強、あるいは数十年に一度の猛威と言われている台風19号。 関東・東海から東北へ向かう進路のため ここ福岡県の筑豊では雨は降っていませんが 昨夜の11時頃から風がひどく強く吹いていて 今日はこの風のために運動会を延期した学校もあります。...

 
 
 

Comentários


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page