top of page

亭主関白を望まない夫たち

  • momosaran
  • 2018年6月14日
  • 読了時間: 1分

きのうの朝日新聞に、「妻は強く、夫は弱く 変わる夫婦像」という記事が載っていました。

博報堂生活総合研究所が10年ごとに実施している調査によると

(今年の対象は東京・神奈川・千葉・埼玉に住む20~59歳の夫婦630組)

「家庭でもっとも決定権を持っている人は?」の問いに

「妻」と答えた夫婦が30.3%。(過去最高)

「夫」と答えたのは38.3%。(過去最低)

30年前は、「夫」という答が72.4%を占めていたそうです。

年代別に見ると、妻が30代以下の夫婦では

「妻」という答が「夫」を上まわっている。

これは初めてのことだとか。

私が注目したのは、「夫婦像の理想と現実」。

夫と妻の回答は、理想と現実の双方とも「友達夫婦」という答が一番多く、

「亭主関白」と答えた夫は過去最低になったとのこと。

夫婦の現実が亭主関白ではないのはわかるけど

亭主関白は今や夫にとっても理想ではないんですね。

ここに一番時代の変化を感じました。

調査には「配偶者がいないと暮らしていけない?」という質問もあり、

YESと答えた夫は67.1%いて、YESの妻の59.5%より多くなっています。

このこととも関係しているのかもしれませんね。


最新記事

すべて表示
コ-ルドムーン

午後7時過ぎ。 今、美しい満月が見えています。 6月の満月をストロベリームーンと呼ぶことは知っていましたが、 12月の満月はコールドムーンと言うそうですね。 つまり、今日のお月さまのこと。 初めて知りました。 これは日本でも同じような言い方がありますね。 寒月。...

 
 
 
急逝

9月23日に太宰府市で開かれた筑紫歌壇授賞式で 熊本の歌人、清田由井子さんにお会いしました。 以前、九州で開かれた短歌の大会で紹介されたことがあり、 お目にかかるのは今回が二回目です。 たいへん御無沙汰していたにも関わらず、...

 
 
 
台風19号

今年最強、あるいは数十年に一度の猛威と言われている台風19号。 関東・東海から東北へ向かう進路のため ここ福岡県の筑豊では雨は降っていませんが 昨夜の11時頃から風がひどく強く吹いていて 今日はこの風のために運動会を延期した学校もあります。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page