被写体はイレーヌ
- momosaran
- 2018年7月2日
- 読了時間: 1分
九州国立博物館で開催中の「印象派展」にでかけたら
もっとも人だかりができているのは
ルノアールの「可愛いイレーヌ」と、モネの「睡蓮」でした。
もともとがこの展覧会の目玉とされていたので
当然と言えば当然かもしれないのですが
驚いたのは、それらの絵画の前にいる人々が
みな スマートフォンをその絵に向けていること。
この展覧会では、撮影OKになっている作品がいくつかあって、
「可愛いイレーヌ」と「睡蓮」も撮影ができるのです。
みなさん、イレーヌをモデルに、ベストショットをねらってあります。
私は写真は撮らないので
(というか、スマートフォンは持ってないし―)
もっぱら鑑賞するのですが
じっと立って絵を観ていると
入れれ代わり立ち代わりして撮影するみなさまの邪魔になりそうで、
少しずつ立ち位置を変えたり、
みなさまの写真に写りこまないようにしながらの鑑賞でした。
最新記事
すべて表示午後7時過ぎ。 今、美しい満月が見えています。 6月の満月をストロベリームーンと呼ぶことは知っていましたが、 12月の満月はコールドムーンと言うそうですね。 つまり、今日のお月さまのこと。 初めて知りました。 これは日本でも同じような言い方がありますね。 寒月。...
9月23日に太宰府市で開かれた筑紫歌壇授賞式で 熊本の歌人、清田由井子さんにお会いしました。 以前、九州で開かれた短歌の大会で紹介されたことがあり、 お目にかかるのは今回が二回目です。 たいへん御無沙汰していたにも関わらず、...
今年最強、あるいは数十年に一度の猛威と言われている台風19号。 関東・東海から東北へ向かう進路のため ここ福岡県の筑豊では雨は降っていませんが 昨夜の11時頃から風がひどく強く吹いていて 今日はこの風のために運動会を延期した学校もあります。...
ความคิดเห็น