top of page

「飯塚の古代に夢馳せる」

  • momosaran
  • 2018年8月29日
  • 読了時間: 1分

千鳥屋本家・秋の企画展2018として

「飯塚の古代に夢馳せる~失われた巨石は亀石か?~」

が開催されます。

企画展のチラシには

「立岩遺跡周辺の土地造成中に発見された巨石。

 果たしてそれは自然石か、

 人工物なのか…?

 奈良県明日香村にある亀石と比較しながら、

 すでに失われた飯塚の巨石を考察する。」

とあります。

歴史に関心のあるかた、

考古学ファンのかたは特に関心をおもちになるかと存じます。

入館料は無料となっております。

同展期間中は

同じ飯塚市内の旧伊藤伝右衛門邸でも

秋の企画展が開催されます。

<飯塚の古代に夢馳せる~失われた巨石は亀石か?~>

日時:2018年9月27日(木)~11月14日(水) 9:30~17:00

    ※入場は16:30まで

    ※期間中は無休

会場:千鳥屋本家(2階) 飯塚市本町4-21

入館料:無 料

主催:千鳥屋本家

お問合せ:千鳥屋本家 ☎0948-22-0831


最新記事

すべて表示
第33回いいづか短歌サロン-銀杏のうた

今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...

 
 
 
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 

Commenti


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page