「かりん」10月号③-月に眠る水
- momosaran
- 2018年10月5日
- 読了時間: 1分
きのうの夕方、郵便ポストまで歩いた時に
この秋初めて金木犀の香りをかいだのですが
きょう同じ時間に同じ道を通っても
もうあの香りは漂っていませんでした。
台風25号が接近しつつあって
いま飯塚は風が少し強くなりはじめ
ほんの少しの雨が降ったりやんだりといったところです。
それでも、その影響で
もう金木犀の花は香らなくなったのかな。
さて、前々回と前回に続いて
本日も「かりん」10月号について書きます。
(これが最後です)
本日は私のうたをご紹介します。
10月号に私のうたは八首掲載されています。
その中からつれずれに幾首かを。
いくばくかありけんわれを思うこころ月に静かに眠っている水
川を渡る前に知らせて永別のありがとうだけ伝えたいから
僕は君のことが心配でたまらないカフェで私にそう言うペッパー
孤独担当大臣新設される世に失恋レストランつくるべし
でんしゃにのれますようにショッピングモールの笹の青い短冊
内藤ルネの描く少女の眼はでかし塗り絵せしわれ一重のまぶた
放送の自粛となりし時のごと「イムジン河」を鳥渡るらん
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...
Comments