top of page

つかこうへい展 打ち上げ

  • momosaran
  • 2018年11月5日
  • 読了時間: 2分

山田高校時代の同級生が中心となって企画した

「つかこうへい生誕70年企画展」。

10月15日(月)から21日(日)まで

地元の夢サイトかほで開かれ、

多くのマスメディアにも取りあげられました。

20日(土)におこなわれたイベントにも

たくさんのかたが来場なさいました。

そのなかには

つかさんの高校時代の担任の先生もいらっしゃいました。

同級生を始めとした実行委員会のかたがたは

この企画展の準備の中で

それまで知っていたつかさんとはまた別の事実を発見し、

驚いたり、喜んだりということがあったようです。

今月2日に地元の嘉麻市内で今回の企画展の打ち上げがあり、

私も20日のイベントで朗読を担当した関係で声をかけていただいて

参加したのですが

その際にそのようなお話をうかがうことができました。

実行委員会の代表をつとめたかたのもとには

さまざまな反響が届いているそうです。

今回の会期は一週間だったということで

行きたかったけれど都合がつかなくて観に行けず、

残念だという声も多いとか。

ともかく、今年の初めから約一年をかけて準備をしてこられて

入場無料で開催し、成功を収められました。

その熱意とご尽力に心から敬意を表します。

実行委員会のかたがた、お疲れさまでした。


最新記事

すべて表示
第33回いいづか短歌サロン-銀杏のうた

今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...

 
 
 
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 
イベントなき秋-新しい場

クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page