ボタ山を見下ろす食堂
- momosaran
- 2019年3月12日
- 読了時間: 2分
さて、問題です。
3月15日といえば、何の日でしょう?
――はい、そうです。
確定申告の期限ですね。
私もようやく終わって、肩の荷を下ろしたところです。
できれば早めに済ませてスッキリしたいものですが
結果的に毎年3月10日前後におこなっているので、
昨年は申告終直後に決心。
来年は、受け付けが始まったら、すぐ申告に行こう。
そしてその後をゆっくりした気持ちで過ごすんだ。
そのために、今から準備を始めよう――。
その決心どおり、
昨年一年は確定申告の時に悪戦苦闘しなくてよいように
注意して過ごしました。
今年に入って、2月の受付開始を前に準備を始めて、
あとはもう少しの事務処理をすれば
いつでも申告に行ける。
そこまできたのに、
「もう少しの事務処理」になかなか手をつけないまま
気づけば、いつもと同じ、申告期限ギリギリに
夜中、最後の計算をするというはめに。
もう、決心!
もう一度決心!
来年の2月~3月こそは
「あ~、確定申告終わらせないとな~」という
重ーい気分をひきずって暮らさなくてよいように、
受け付け開始前に申告準備を終わらせる!
そして、2月のうちに申告を済ませる!
もうひとつ!
来年のお正月にこのことを思い出す!
ところで、市役所1階で確定申告を済ませたあと、
私が向かったのは同じ建物の8階。
そちらに食堂があって、
一般市民も利用できるんです。
こちらは窓が広くとってあって
まわりの山なみがきれいに見えます。
そして、その手前にボタ山も。
かつての忠隈坑のもので
現在ではすっかり緑に覆われています。
炭坑やボタ山に関心のあるかたは
市役所にご用事はなくても
ボタ山を眺められる8階の食堂でランチというのも
よいかもしれません。
営業日は市役所の開庁日。
営業時間は午前10時~午後3時です。
(オーダーストップは午後2時30分)
最新記事
すべて表示今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...
クラスター・オーバーシュート新しく語彙に加わるイベントなき春 キム・英子・ヨンジャ このうたは、今年の「かりん」6月号に載ったうたです。 詠んだのは3月から4月初めの間ということになります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...