top of page

目についた時に捨てる


物が多くなりすぎて、収納場所に入りきらずにあふれている。

そんな状態をなんとかしたい。

でも、まとまった時間はなかなかとれないし、

とれたとしても、一度に作業すると体への負担も心配。

ということで、

コツコツとやっていくことにして

自分にできる方法を考えたところ

一日10個捨てることにしました。

そう決めたのはいつだったかな…(遠い目)。

けっきょくそれも三日坊主に終わったんですけど

心の中ではいつも気になっていました。

ところで、おうちをかたづけて不要なものを捨てたら

前向きな気持ちになって○○を始めた、という話を

いろいろなメディアで見聞きします。

でもそのこと、

そうなんだなあ、という感じで

ほんとうには理解できていなかったんです。

数日前、ある男性のかたが経験をお話しなさっていて

空間(自宅)が整理できたら心も整理される、とおっしゃいました。

そのお話が、今までよりも腑に落ちたのです。

以前このブログで

ひどく苦しまなければ原稿が書けない、と気持ちが追い込まれていたけれど

苦しめば書ける、と思い至ったら気持ちが楽になったと書いたことがあります。

それと少し似ていて

同じことなんだけど視点を変えると気持ちが新たになる感じ。

その男性のお話を聞いてからちょっとスイッチが入って

さっそく頭の中では

まだ読んでいないんだけどいつか読もうと思っているあの本や、

使い勝手が悪いんだけどなんとか使いこなせないかと思っているあの花瓶、

など、

これまで迷って捨てられなかったものを捨てることに決めました。

そして昨日から実行。

まず、お正月に一度きれいにしたのに、

また資料や本が重なっているテーブルの上から着手。

そして、抽斗を開けた時、

食器棚に食器を戻すとき、

そのつど、捨てるもの(全然使ってないもの)はどれかと探すようにしました。

それで昨日は10個をクリア。

今朝もさっそく4個を処分しました。

一日10個という低いハードルでも、

そのために時間をとることができずに三日坊主になってしまったので

さあ、今から10個捨てるぞ、ではなくて、

捨てるものはどれかな、という目で

いつもうちの中にあるものを見るようにすればいいのではないか。

そのようにやりかたを変えてみたのです。

捨てるスイッチが入ったばかりで、

また三日坊主になる可能性もありますが

とにかくやってみます。

今捨てているのは食器が多いです。


最新記事
アーカイブ
bottom of page