ドドドっ!!
- momosaran
- 2019年5月31日
- 読了時間: 2分
先日、雑木林の脇の道を歩いていたら
林の中から道をななめに横切って
何かがドドドッと私のほうへ向かって走ってきました。
えっ、な、何・・・!?
それは黒っぽい物体で
顔のところは白っぽい。
体は丸みを帯びていて
すごく栄養のよいものを食べている猫ぐらいの大きさ。
でも、毛は猫よりも荒い感じ。
た、たぬき・・・?
いや、アライグマ?
ほんの数秒の間にいろんな思いが脳裏を横切り(おおげさ)、
とにかくそのドドドッの感じがおそろしくて固まってしまいました。
でも、その生きものは私には見向きもくれず
草むらへ飛び込んでいきました。
クルマがこちらへ来ていたので
どうやらその生きものは道を横断しようとしたところ
クルマが来たことに驚いて
しゃにむに走ったようです。
だから私は何も相手にされていないのですが
なにしろ私のほうへ向かって何かわからない生き物がドドドッ!
ですから、こちらもびっくり仰天してかたまってしまいました。
そのようすを見ていたクルマの運転手さんが
私のほうを見て
ニコニコしていたというか、
笑っていたというか。
もしかしたらこのへんではよくみかけるのかもしれないけれど
私は野生の狸に遭遇したのが初めてだったので
驚いたし、あのドドドッ感がこわかったですー。
野生のたぬきが横を走り去っていったのはこれが初めてなんですけど、
実はこの一週間くらい前に
やっぱりたぬきをみかけたんです。
いつもよりも長い散歩をしようと
ふだんは通らない道を歩いていたら
道沿いの民家の庭の紫陽花からバサバサッと音がして。
庭にはたくさんの木がありますが
その奥の民家は人けがない感じで
なんとなく気になってそのバサバサッが聞こえたところをじっと見てみたら
狸が紫陽花の木を揺らしていたんです。
あれもきっと野生のたぬきなんでしょうね。
あのドドドッ!を経験して以来、
雑木林の脇の道を通るのがちょっとこわいです。
でも、ほんとうにこわがっているのは
たぬきのほうかもしれませんね。
最新記事
すべて表示午後7時過ぎ。 今、美しい満月が見えています。 6月の満月をストロベリームーンと呼ぶことは知っていましたが、 12月の満月はコールドムーンと言うそうですね。 つまり、今日のお月さまのこと。 初めて知りました。 これは日本でも同じような言い方がありますね。 寒月。...
9月23日に太宰府市で開かれた筑紫歌壇授賞式で 熊本の歌人、清田由井子さんにお会いしました。 以前、九州で開かれた短歌の大会で紹介されたことがあり、 お目にかかるのは今回が二回目です。 たいへん御無沙汰していたにも関わらず、...
今年最強、あるいは数十年に一度の猛威と言われている台風19号。 関東・東海から東北へ向かう進路のため ここ福岡県の筑豊では雨は降っていませんが 昨夜の11時頃から風がひどく強く吹いていて 今日はこの風のために運動会を延期した学校もあります。...
Comentarios