top of page

台風接近とチョコレート

  • momosaran
  • 2020年9月6日
  • 読了時間: 2分

過去最大級の台風10号が九州に近づいてきました。

私の住む福岡県・筑豊地方は

朝のうちは曇りで青空も少しのぞいていましたが

現在(14:15)は雨が降っています。

まだそれほど強くはありません。

風もまだありません。

台風の予報円を見ると

ちょうどこれから暴風域に入るようです。

おとといの夕方くらいから何度も防災無線が流れていますが

3~4割くらいしか聞き取れません。

子どもの頃から知っている「嵐の前の静けさ」という言い回し。

今日の午前中はまさにそういう感じで

こわくてソワソワして落ち着きません。

ハザードマップをもう一度確認したり、

浴槽に水を溜めたりしました。

暴風で窓が割れてガラスが飛び散るのを防ぐための養生テープが売り切れで

手に入れられなかったので

それが不安の一番の大きな要素です。

こんな時手にしてしまうのが

チョコレート。

昨年、母の余命宣告を受けてから亡くなるまでも

甘いものがひどくほしくて

がまんできなくって

それでよくわかったのです。

ああ、わたし不安なんだな、

不安だから甘いものを欲しているんだなと。

今日もあの時と同じ。

間食はやめるようにしているのに

台風の暴風がこわくて、そわそわして

何をするかというと

チョコレートに手が伸びています(><)

逆に言えば

チョコレートを我慢できるときって

精神的に安定しているってことなんでしょうね・・・。

最新記事

すべて表示
寝込んでました

体調を崩して先週火曜日の夜に寝込んでしまいました。 昼間から具合は悪かったのですが 何と言っても、まだ「かりん」の月詠を出していない。 それを完成させて投函するまでは倒れるわけにはいかない。 それに、何日か前に取材を受けたかたに資料を送らなければ。...

 
 
 
運は準備ができた者に

ノーベル賞受賞者の物理学者・小柴昌俊さんが亡くなりました。 「運は準備ができた者にしかこない」。 小柴さんが残されたという言葉です。 世界で初めて 太陽からニュートリノが大量に届くことを証明した折、 「運がいいですね」と言われて 真っ赤になって怒り、...

 
 
 
「文学はウイルスと似ている」

「ある意味では、文学はウイルスと似たものなのかもしれません」 今月4日の朝日新聞に、作家の多和田葉子さんのことばが載っていました。 「コロナ危機と文化」と題して 生命誌研究者の中村桂子さんとの対談を紹介する記事の中にありました。 以下、その箇所を引用します。...

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page