top of page

変わった

  • momosaran
  • 2024年6月13日
  • 読了時間: 2分

<2024年6月13日>


映画「かもめ食堂」を観ました。


公開された年に映画館で観ているので、2度目です。


前に観たのはいつだったかなーと思ったら


公開は2006年ですって。


18年ぶりとは思えないくらい


強く印象に残っているシーンが次々に出てきます。


どのシーンもとっても素敵!


最初に映画館で観た時、


その頃私は映画のパンフレットを買うのを卒業していたにも関わらず


どうしても欲しくて


「かもめ食堂」のポストカードブックを購入して帰りました。


映画のシーンが集められたアルバムのようでいて


1枚1枚はポストカードになっているのだから


しまいこまずに活用できると


自分に言い訳したかもしれないのですが


実際はポストカードとしてはほぼ使わず


何枚かまとめて壁に飾ったり


たまーに書棚から出して眺めたりしました。


なので、鮮明に覚えている場面が多いのかもしれません。


一方、まったく忘れていた展開やセリフもありました。


たとえば、映画の後半で


ミドリさんがサチエさんに


もし私が日本に帰ったらさびしいかとたずねる場面です。





サチエ 「でも、ずっと同じではいられないものですよね。


      人はみんな変わっていくものですから」


ミドリ   「…いい感じに変わっていくといいですね」


サチエ  「だいじょうぶ!たぶん…!」


ミドリ   「そうですね…」







覚えていなかったということは


18年前はさほど気にとめなかったのでしょうね。


でも、今のわたしにはこの会話がしみます。




 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comentários


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page