top of page

「かりん」11月号-前月号の10首

  • momosaran
  • 2021年11月6日
  • 読了時間: 1分

<2021年11月6日>


今月号は4日に届きました。


「かりん」は例年5月号と11月号に特集が組まれます。


今回の特集は「岩田正の現在性」。


2017年に亡くなった岩田先生の作品について


5名のかたの評論と12名のかたの1首鑑賞が掲載されています。


27ページにわたる特集です。




時評の現在の執筆者は若手の鈴木加太さん。


今月号では結社の使命と『はつなつみずうみ分光器』(瀬戸夏子・著)について


書かれています。


「短歌は選ばれた幸運な才能のためだけのものではない。」


結び近くに出てくるこのことばが印象的です。




私の所属欄は本欄(坂井欄)です。


「前月号の10首(坂井欄)」に私のうたも選ばれていました(草田照子さん・選)。


次の1首です。




 お母さん気づかなかったよ五十代の母はきれいだ夢の厨に


                    キム・英子・ヨンジャ




ありがとう存じます。励みになります。


(なお、「かりん」(歌林の会)のホームページに毎月アップされている「かりん作品抄」(10首)は


「かりん」誌の「前月号の10首」とは別のものです。


こちらは別のかたがその月の「かりん」誌全体から選ばれています)




最後に、今月号の私のうたから1首ご紹介いたします。




 眠る前しばし通しぬ消毒に追わるる指に白玉の環(わ)を


            キム・英子・ヨンジャ  「かりん」2021年11月号









 

 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Opmerkingen


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page