top of page

「水城」第279号



きのう、この夏初めて蝉の声を聞いたのですが


今日(2021年7月13日)午前中に、私の住む飯塚市を含む九州北部が梅雨明けしましたー。


平年より6日、昨年より17日早いそうですが


今年は梅雨入りが5月12日と観測史上2番目の早さだったので


梅雨の期間としては2か月という長さでした。


梅雨明けした今日は、飯塚市では最高気温33,9度!


今季の最も高い気温となりました。


ひゃー。


朝、洗濯物を干しにほんの少しベランダに出ただけで


腕がじりじりと焼けるような感じでした。


さて、コスモス短歌会福岡支部の会報「水城」。


2021年7月10日付発行の最新号です。


全28ページに、いつものように充実の内容。


支部会員のみなさまの作品から


印象に残ったうたをご紹介いたします。


今回は各首に短いコメントもつけました。





✤重さにて枚数わかる学生が一枚多いみたいと言へり


 有川知津子




 <紙一枚分の重さの違いがわかるなんて、驚異の感覚です。


  もしかしたら本人にとっては普通のことかもしれないのですが。


  人によって「普通」は違う。>




✤寝過ごした朝の通勤急がねばアンダンテよりスピードあげて


 池田 毅 




 <下句にひかれました。


  日頃音楽に親しんでいる作者なのかもしれません>





✤ヒトわれはこはいぞ逃げよ金柑の実をつつきゐる喧しき鵯(ひよ)


 大西晶子




 <出だしが人間と鳥というより生き物と生き物という感じがします>





✤からすにはからすの重さすずめにはすずめの重さあつて空飛ぶ


 栗山由利




 <伊藤一彦さんの鳥のうたを思い出しました。


  もしかしたらそれを下敷きにしてあるのかもしれませんね>






✤格子状に座席は埋まりそののちにスクリーンから光ひろがる


 手嶋千尋




<映画館の内部を上からみているような上句。


 下句は上映が始まったことを表すものでしょうが


 観客の心にも届く光なのではないでしょうか。


 映画は、そして文化は不要のものではない>





✤正門に忌旗の揚がる大学を霊柩車にて亡夫とめぐる


 濱田敬子




 <万感の思いでご覧になったことと拝察申し上げます>






✤とめどなく出で来る灰汁はわが悪とおもひて苺煮る春の宵


 増田順子




 <灰汁と悪のアクの音を重ねて詠んであります。


  煮ているのが苺というところがいいですね。


  うたの中の〈われ〉は何か屈託を抱えているのかもしれません。


  苺をことことと煮てつやつやとおいしそうなジャムになった頃、


  心も落ち着きを取り戻すのかもしれません>













最新記事
アーカイブ
bottom of page