top of page

「水城」第280号

  • momosaran
  • 2021年11月10日
  • 読了時間: 1分

<2021年11月10日>


コスモス短歌会福岡支部会報の最新号です。(2021年11月10日付)


年3回の発行!


手にするたびに、すごいなー、と思います。


有川知津子さんご執筆の連載「白秋ノート」(第10回)は


北原白秋の有名な1首、



 春の鳥な鳴きそ鳴きそあかあかと外の面(とのも)の草に日の入る夕



の「な~そ」についてたいへんくわしく調べられています。



「歌集紹介」では、「コスモス」の高野公彦さんの『水の自画像』(執筆:大野英子さん)と


同じく「コスモス」の小島ゆかりさんの『雪麻呂』(執筆:藤野早苗さん)が取り上げられていて


興味深く拝読しました。




次に、会員のみなさまの作品から一読して印象に残ったうたをご紹介いたします。




 貧困をテーマに集う集会にただの一人も貧困者なし


 栗山貴臣




 定家好き蕪村好きなるわたくしがねむれぬ夜は西行を読む


 末広芳子




 休憩室の窓越しに見る青空をボルネオ島のやうな雲行く


 菅 梨香




 牝馬の杏(あんず)さんに乗る 引き手言う馬は自分に集中していると


 辻 恵泉




 スーパーのメモと短歌の走り書きまちがへトマトの前で戸惑ふ


 永田惠美




 男性の看護師医師と見間違ふ自分の中の旧式の心


 永田惠美




 しあはせの九割方は叶へくれるお金が好きぢやいけないですか


 藤野早苗




 








 






 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page