top of page

うたを詠む画家 in パリ

  • momosaran
  • 2024年12月16日
  • 読了時間: 2分

<2024年12月16日>


13日に、このブログに新しい記事を書こうとしたら


ノートパソコンの不具合が起こって、3日間使えませんでした。


パソコンは購入してから4年くらい。


そろそろ買い替えの時期ですとお店の人に言われて


冷たい風がよけいに身に沁みるーと思いつつ


昨日はその寒さの中を約2時間かけて


福岡市のギャラリーへ足を運びました。


パリ在住の画家で歌人でもある末安美保子さんの個展へ。


末安さんは短歌結社「かりん」のお仲間で


パリに渡られてから36年。


パリと日本(佐賀県のご出身)をゆききされているそうです。


これまでは「かりん」誌で作品を拝読するのみだったのですが


今年、歌会でごいっしょする機会がありました。


画家としての活動はパリに本拠をおき


コロナ禍の影響もあって


日本での個展はひさしぶりとのこと。


末安さんのうたにも絵を描くときのことが詠まれているので


ぜひ直接その作品を観たいと思いました。


今回の個展のタイトルは「風景」。


近年制作された抽象的絵画を中心に


コラージュの作品も展示されていました。


抽象画の理論は私にはわかりませんが


いいなーと思う作品に出会えました。


末安美保子さんの個展は22日(日)まで開催されています。





場所:EUREKA(エウレカ)

    福岡市中央区大手門2-9-30

    ☎092-406-4555



時間:12:00~19:00

    月曜・火曜 ・・・ ギャラリーがお休みの日

    土曜・日曜 ・・・ 末安さんご在廊の日

    



 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page