top of page

オノマトペの入っているうた

  • momosaran
  • 2023年11月30日
  • 読了時間: 2分

<2023年11月30日>


今月のいいづか短歌サロンは25日におこないました。


それまでの小春日和が一転、急に寒くなった日の朝。


いーっぱい重ね着してでかけましたー(=^∸^=)


今回の秀歌鑑賞のテーマは「オノマトペの入っているうた」。


楽しいオノマトペ、ぐっとくるオノマトペのうたをたくさんご紹介、


それを味わう趣向です。


詠草のテーマは「オノマトペを使ったうた、または自由」。


独創的なオノマトペの詠草も出ていて、好評でした♪


今回はご参加のみなさまにうれしいお知らせをしました。


いいづか短歌サロンのお仲間に良いニュースがあったんです。


しかも、おふたり!


おひとりは、当サロンで短歌を始めたかたが


先月、県内の短歌大会で入賞なさったんです✨


この6年の間に当サロンで「初めての短歌コース」を受講して


基本から古典までうたの技法をしっかり学ばれたかたです。


短歌大会や短歌コンクールに応募するのは


今回が2回目だったとのこと。


作品が評価されて表彰されると励みになりますし、


私も自分のことのようにうれしく思いました♪


うれしいお知らせはもうひとつ!


当サロンにご参加になる少し前に第1歌集を出版なさったかたがいらして


そちらが県内の団体主催の歌集賞を受賞なさいました✨


おふたりとも、おめでとうございます!


今回、見学のかたがおふたりみえたのもうれしいことでした。


実は、当日の朝、でかける前に


作家の伊集院静さんの訃報に接して


心中にはその悲しみがあったのですが


こうした明るいニュースをお知らせできる1日であったことに


感謝いたします。


それでは最後に、


今回の秀歌鑑賞でご紹介した作品の中から1首記しますね。







試験管のアルミの蓋をぶちまけて じゃん・ばるじゃんと洗う週末


永田 紅











 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page