寝込んでました
- momosaran
- 2020年12月14日
- 読了時間: 2分
体調を崩して先週火曜日の夜に寝込んでしまいました。
昼間から具合は悪かったのですが
何と言っても、まだ「かりん」の月詠を出していない。
それを完成させて投函するまでは倒れるわけにはいかない。
それに、何日か前に取材を受けたかたに資料を送らなければ。
ふらふらしても、まだ休めない。
それに、あれもこれも・・・
と済ませて、ようやく床についたのが午後7時。
それから先週いっぱいは何もできない状態でした。
今日はようやく回復してきた感じです。
やっぱり健康が一番。
身体の具合が悪くなると、
ものすごく気が弱くなってしまう。
このところ仕事で寝るのが遅くなり
さまざまなことで緊張状態が続いていたので
それらが抵抗力を弱めたのではないかと思います。
そういえば、去年の年末もインフルエンザで寝込んでいた私。
なぜ、1年で一番気忙しい12月に倒れてしまう・・・。
無理をしてはいけないということでしょうね。
先週1週間を床の中で過ごしたので
まだ年賀状も準備できていません。
というか、年賀はがきを買っていません。
でも、明日から3日間は真冬並みの寒さになるという予報。
ここ飯塚の明日の予想最高気温は4度。
予想最低気温は、-1度!
ようやく回復してきたところなのに
ここでまた無理をするのは良くない。
焦らないで、身体の回復を待ってから動くことにします(><)
最新記事
すべて表示ノーベル賞受賞者の物理学者・小柴昌俊さんが亡くなりました。 「運は準備ができた者にしかこない」。 小柴さんが残されたという言葉です。 世界で初めて 太陽からニュートリノが大量に届くことを証明した折、 「運がいいですね」と言われて 真っ赤になって怒り、...
「ある意味では、文学はウイルスと似たものなのかもしれません」 今月4日の朝日新聞に、作家の多和田葉子さんのことばが載っていました。 「コロナ危機と文化」と題して 生命誌研究者の中村桂子さんとの対談を紹介する記事の中にありました。 以下、その箇所を引用します。...
おととい、8か月ぶりに会場でのいいづか短歌サロンを開催しました。 新型コロナウイルス感染防止のためのさまざまな対策を施して これまでよりもずっと広ーい会場でおこないました。 もしも感染が拡大した場合や 私に発熱や風邪などの症状があらわれた場合は...
Comments