top of page

新春詠 (朝日歌壇 選者)

  • momosaran
  • 2022年1月17日
  • 読了時間: 2分

<2022年1月17日>


新型コロナウイルスのオミクロン株の脅威。


きのうは私の住む福岡県でも過去最多の1300名近い陽性確認が発表されました。


今朝、福岡県庁のHPの関連ページを見て驚いたのは


陽性確認者数もさることながら


陽性率です。


陽性率が20%を超えている・・・!


つい半月前、お正月には


1日の陽性確認者は4人とか18人とかで


陽性率も0.5%くらい。


1%に届いていませんでした。


現在は20%以上ですから


PCR検査を受ければ5人に1人が陽性と出るのですね。


うーん・・・。


個人的には、そのお正月の頃から


新型コロナウイルス感染に関してひどく心配なことが身近にあったのですが


そんなコロナ禍中2度目の元旦に朝日新聞・文化面を飾った


朝日歌壇選者のかたがたの新春詠をご紹介いたします。



                         (記載順=紙面の掲載順)


      梅の香   馬場あき子


暗黒に押し戻されし難民の海の香がする若布(わかめ)解(ほど)けば



約束ひとつ忘れたやうな夕暮を港湾を翔ぶ海鵜(うみう)みてをり





      寅年の新年   佐佐木幸綱


凧を見ると良寛さんを思い出す風うつくしき正月の空



宝暦八年越後の国に生まれたる良寛さんは寅年生まれ





      東西の長谷寺    高野公彦


昭和なほ遠くなりつつ夕ぞらに金星やさし昭和のひかり



コロナ禍の終らば訪(と)はむ牡丹花の長谷寺、美男のおはす長谷寺





      旧東海道踏破     永田和宏


一里塚ひとつひとつを辿り来て年の初めに日本橋まで



今年中に後期高齢者となるわれが若造として朝日選歌会









  



 







 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page