top of page

横山越子歌集『笛吹ぶどう園』

  • momosaran
  • 2024年5月2日
  • 読了時間: 1分

<2024年5月2日>


「かりん」の横山越子さんの第1歌集が出版されました。


( 2024年3月31日発行 本阿弥書店 2,600円+税 )


米川千嘉子さんによる解説のタイトルが


「ぶどう園に吹くやわらかな風」とあるように


その風を感じられるようなさわやかな読後感です。


横山越子さん、第1歌集のご上梓おめでとう存じます🍇







このスープ何のダシかと息子問う夫には一度も問われざること







「ロシアには何でもあります」ガイドの言えば自由もあるかと聞く人いたり







春光は若葉を抜けてわれに射す雪解け水の走る奥入瀬







無農薬葡萄に虫も鳥も来てバッタもあそぶ〈笛吹ぶどう園〉







甲府盆地の青き葡萄の香のついた夫の作業着なつ空に干す







十五本の鋏の音が鳴り渡るワイン用ブドウ収穫の日







わが父の戦地を訪いし軍記者の加藤楸邨の天の川の句







暗証番号言えなくたって大丈夫きれい、うれしいの心があれば







やわらかな乙女の心のような襞きずつけず春のキャベツをはがす







「家に居る母になりたい」先生に問われて言った中三の春







海原に群れて泳いだ青魚の夢ごと食みてわが身濃くなる







墓参り終えてまたねと帰るとき軽やかになる背中のあたり







角を曲がって緑道へ行く晴れた日の今日はミモザの咲くところまで











 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page