top of page

現代歌人集会・福岡エリア歌会

  • momosaran
  • 2023年12月30日
  • 読了時間: 2分

<2023年12月30日>


今年中にぜひ書いておきたいことがあります。


10月のことなのですが、


現代歌人集会の歌会が福岡市のキャナルシティ博多で開催され、


私も参加しました。


50年を越える現代歌人集会の歴史で


歌会を開くのは初めてとのこと。


京都に本部があり、年2度の大会の開催地は関西が多いので


遠方のかたも参加できるようにと


今年、初の試みとして


現代歌人集会の理事のかたがたが出向くエリア歌会がおこなわたのです。


その最初が福岡市でした。


10月1日、まだ30度を超す暑さの中、


ひさしぶり(コロナ禍のため、3年ぶり)にでかけたキャナルシティ。


関西からエリア歌会に参加された理事は


江戸雪さん・永田淳さん・林和清理事長・前田康子さん・


松村正直さん・魚村晋太郎さん(司会)の6名のかたがた。


九州在住の参加者と合わせて20名近くが集いました。


6名のかたがたの中には


メールやお手紙のやりとりをしたことがあるかたはおられますが


実際にお会いしてお話したことがあるのは永田淳さんだけ。


九州在住の参加者もはじめましてのかたのほうが多かった。


そもそも、コロナ禍のため超結社の歌会が数年ぶりです。


そうしたことから緊張してのぞんだのですが


緊張はしながらも楽しい時間でした。


初めて歌会をごいっしょするかたがたに


拙歌がどのように読まれるのかも勉強になりました。


この次のエリア歌会は福岡以外の場所になるでしょうが


機会があれば、また参加したいです。


最後に、この歌会に出した私の詠草をご紹介しますねー。







これの世の筑豊の地をバスは走る<明治坑ゆき><大分坑ゆき>


    *大分坑(だいぶこう)      キム・英子・ヨンジャ








                



 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page