top of page

田村広志歌集『捜してます』

  • momosaran
  • 2022年10月8日
  • 読了時間: 1分

<2022年10月8日>


「かりん」の田村広志さん(選歌委員)の歌集が出版されました。


(角川書店 2022年9月10日発行 2,600円+税)


『漠底』に続く第6歌集です。


タイトルは次の1首から取られているようです。





 捜してます昭和二十年六月二十日喜屋武岬に不明の父を






出征して沖縄戦で亡くなったお父さま。


作者はずっと沖縄に通ってガマで遺骨さがしを続けておられます。


そのことをうたった作品は「かりん」でも拝読してまいりましたが


まとめられて歌集に収まると


これまでよりさらに迫力をもって読む者の胸に届きます。


遺骨捜しだけでなく沖縄の現在を詠んだうたもあります。


病を得たうたや、


憲法9条への思い、


そして


2017年に逝去された「かりん」の岩田正先生を詠んだうたも


数多くあります。


田村さんは『岩田正の歌』という著書をお持ちですが


作者にとって岩田先生がどれほど大きな存在であったかを


ひしひしと感じます。







ヘッドランプ切るときガマのうすい闇この世の真の昏さと思う





みな誰も無口にちりぢり別れあう通夜なり若き死者の辛さに

                    佐々木実之2首





軍手というかなしき名前の手袋して父の遺骨を掘るとかがまる






父と呼ぶことも呼ばるることもなく終わる一世の喜寿を過ぎ行く










    





 
 
 

最新記事

すべて表示
貝澤駿一歌集『ダニー・ボーイ』

<2025年4月20日> 「かりん」の貝澤駿一さんが第一歌集を出版されました。 ( 本阿弥書店 2025年3月1日発行 2,200円+税 ) 松村正直さん・井上法子さん・坂井修一さんが栞を書いておられます。 歌集の中で、高校時代から教師である現在までの時間が流れます。...

 
 
 
ハート模様♡銀象嵌の太刀

<2025年4月19日> 今月、飯塚市歴史資料館に足を運びました。 市内の山王山古墳が15年の発掘調査を終えて 同館で関連の展示がおこなわれているのに合わせて 発掘調査を担当されたかたが くわしい報告をなさる講座がおこなわれたのです。...

 
 
 
ハングルはスパイの暗号⁉-「麗」

<2025年4月17日> 「ときめきポイント✨」と題した記事に書いたように 私が韓国ドラマ、特に時代劇でときめくポイントは チマチョゴリ(伝統衣装)、韓茶、詩歌、などです。 ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」について...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page