top of page

レセプションの装い

  • momosaran
  • 2016年10月5日
  • 読了時間: 1分

10月3日は韓国の国慶日のひとつである開天節です。

開天節は日本の建国記念の日にあたるものです。

ホテルオークラ福岡で駐福岡韓国総領事館主催の国慶日レセプションが開かれ、

私も出席いたしました。

韓国に関わるパーティーに出る時は、主催なさるかたへの気持ちとして

なるべく韓服(チマチョゴリ)を着るようにしています。

今回は紺色のチョゴリ(短い上衣)と

淡いピンクのチマ(ロングドレスのようなスカート)にしました。

チマ、チョゴリ、それにオッコルム(上衣のひも)にも

パステルカラーの控えめな刺繍が施されています。

もう10年以上前に誂えたものなので

これを着ていいかどうか迷いました。

ピンクという色についてもそうですが

韓服は意外に流行の移り変わりが早いので。

それで、韓国に詳しいかたにご相談したらだいじょうぶそうだったので、ホッ。

レセプションは日本の方々のご出席もたいへん多く、盛会でした。

国楽(伝統音楽)も演奏されました。


最新記事

すべて表示
ゲストティーチャー

きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...

 
 
 
「金子文子と短歌」:民団新聞リレーエッセイ

民団新聞(文化面)のリレーエッセイ、「時のかがみ」。 12月4日発行の紙面には私のエッセイが掲載されています。 タイトルは「金子文子と短歌」。 昨年、韓国で大ヒットとなった映画(原題:「朴烈(パク・ヨル)」)が 今年2月に、日本でも...

 
 
 
「かりん」12月号-千円と千ウォン

2日に「かりん」12月号が届きました。 毎年12月号には「年間展望」が掲載されます。 各欄ごとに1人の執筆者が この1年(前年秋~今年の秋)を振り返って書くものです。 私もこれまで2回執筆したことがありますが 何しろ担当欄の全作品を1年分読むわけですから...

 
 
 

Comentarios


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page