星のうた-銀河を産んだように
- momosaran
- 2017年7月21日
- 読了時間: 1分
サンダルの青踏みしめて立つわたし銀河を産んだように涼しい
大滝和子
今月の「嘉麻のおくら短歌同好会」短歌講座のテーマは星のうたでした。
冒頭は講座でご紹介した七首のうちの一首です。
このうたでまず惹きつけられるのは、なんといっても「銀河を産んだように」ですね。
思いもしない壮大な比喩に出会ってびっくりしていると
次にその比喩が「涼しい」にかかっていて、再び虚を衝かれます。
「サンダル」や「青」からも涼しさが伝わってきます。
スケールの大きさと「産む」からは、次のうたを連想します。
産むならば世界を産めよものの芽の沸き立つ森のさみどりの中
阿木津 英
そして、次のうたも冒頭の一首とともに鑑賞したい気がします。
爪先ですずしく立てり母となるまへの乙女のほそきししむら
高野公彦
最新記事
すべて表示今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...
今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...
きのう、飯塚市内の小学校で4年生にゲストティーチャーとしてお話をしてきました。 学習支援ボランティアです。 テーマは「韓国の文化」。 ちょうどひと月前にご依頼があり、 当時は県内の新型コロナウイルス感染確認者数は1か月ほど一桁台で 筑豊ではゼロが続いていましたので...
Komentar