top of page

宗像大社短歌大会ご案内&気温38度

  • momosaran
  • 2017年8月5日
  • 読了時間: 2分

先日概要をお知らせした、宗像大社短歌大会。

その日に宗像・沖ノ島と関連遺跡群の世界遺産登録が決まりましたね。

この記念すべき年に晩秋の一日を宗像大社でお過ごしになりませんか。

私も今年からこの短歌大会の実行委員会に加わりました。

今年の講演は染野太朗さんが「平成生まれの歌人たち」と題して

お話しになります。

個人的にはたいへん興味深く、拝聴するのを楽しみにしています。

出詠の締切は8月31日です。

当日のみの参加も可能です。

本日、このウェブサイトのホームページにくわしいご案内を載せましたので

どうぞご覧くださいませ。

✤ ✤ ✤ ✤ ✤

ところで、きのうの福岡市内の最高気温は37.2度でした。

ゆうべの時点で、5日(本日)も台風のフェーン現象の影響で37度まで上がる

という予報が出ていました。

私は福岡方面へ出かける予定があって、それは断然受講したいものなのですが

最近バタバタしていたせいで、いまの私は自分で思っている以上に

体力が落ちているのだと感じるできごとがあったので

涙をのんで外出を断念しました。

その後、今日午前中になにげなくテレビを見ていたら気象予報士のかたが

「今日の福岡地方は予想最高気温38度。

命の危険に関わる暑さです。

福岡の皆さんが今まで誰も経験したことのない暑さです。」

と言うではありませんか。

本日は7月の福岡豪雨から1か月。

この暑さの中を修復や台風への備えに動いていらっしゃる

朝倉市・東峰村のかたがたやボランティアのかたがたへ思いをはせました。


最新記事

すべて表示
「かりん」12月号-どんな人間

今月の「かりん」は8日に届きました。 (8日といえば、私が寝込んでしまった日ですね・・・) 今月号では私は前月号作品鑑賞(1A欄)を執筆しました。 それから、例年「かりん」の12月号には年間展望が掲載されます。 今回は、「山花集」の年間展望(執筆:畑彩子さん)で...

 
 
 
第33回いいづか短歌サロン-銀杏のうた

今月(第33回)のいいづか短歌サロン(紙上開催)は10日付で発行しました。 先月、8か月ぶりに会場で開催した折に見学に来られたかたがいらしたのですが そのかたが今回、初めてご参加になりました。 嬉しいことです♪ ご参加人数も紙上開催の回ではこれまでで最も多くなりました。...

 
 
 
「短歌は武器になる」

購読している新聞(朝日です)には土曜日に別刷りの「be」が付きます。 その大きな写真付きの1面は「フロントランナー」。 さまざまな分野で活躍しているかたへのインタビュー記事です。 1面の記事は3面にも続きます。 今週の「フロントランナー」は歌人の穂村弘さんでした。...

 
 
 

Comentarios


最新記事
アーカイブ

© 2016 by kotonohasha

当サイトの文章・画像などの無断転載を禁止いたします。

 

bottom of page